移動陶芸の日程について
ご予約から実施まで
移動陶芸をされる場所等はご依頼の方が準備して頂きます。
施設・学校・公民館・自治会館・天候によって野外でも可能です。
お電話・SNS・ライン等からご希望の日程をお知らせ下さい。
ご予約は1年後まで 1週間前までキャンセル料は発生しません。
実施日の1週間前に人数・粘土量をお知らせ下さい
子供達の陶芸 費用
価格改正 2025年 9月 1日
使用粘土の金額に【材料・焼成費(素焼き・釉薬・本焼き)】全て含みます。
せいさく指導・道具利用料金 6,600円 税込み
子供達の ふれあい移動陶芸 |
子供の陶芸 |
280g |
308g |
336g |
364g |
392g |
420g |
お一人 金額 |
1,100 |
1,210 |
1,320 |
1,430 |
1,540 |
1,650 |
作れる作品数 |
1~2個まで |
3個まで |
制限なし |
制限なし |
制限なし |
制限なし |
金額は人数×1.100円から+せいさく指導 6,600円です。消費税込み
別途出張交通費が必要です。出張交通費には消費税は必要ありません。
幼稚園・保育園・児童館・各学校での体験教室も可能です。
図工の時間帯等で各教室・クラス別も可能です。
親子の場合は、粘土1個使用でも可能です。作る作品数に限定はあります。
大人の陶芸 費用
陶芸粘土・道具・焼成費(素焼き・本焼き)含む
せいさく指導・道具利用料金 ¥ 6600円
大人の陶芸 |
大人の陶芸 |
560g |
616g |
672g |
728g |
1人あたり金額 |
2,200 |
2,420 |
2,640 |
2,860 |
作れる作品数 |
3個まで |
4個まで |
制限なし |
制限なし |
金額は人数× 2.200円から +せいさく指導 6,600円です。消費税込み
別途交通費が必要です。出張交通費には消費税は必要ありません。
自治会・会社・組合・親睦会・サ-クルでの体験教室も可能です。
アフタ-5での時間帯も可能です。
ディサ-ビス等のリハビリ陶芸
陶芸粘土・道具・焼成費(素焼き・本焼き)含む
せいさく指導・道具利用料金 ¥ 6000円
リハビリ移動陶芸 |
---|
リハビリ陶芸 |
280g |
300g |
330g |
1人あたり金額 |
1,200 |
1,300 |
1,400 |
作れる作品数 |
1~2個まで |
制限なし |
制限なし |
金額は人数× 1.200円から +せいさく指導 6,600円です。消費税込み
別途交通費が必要です。出張交通費には消費税は必要ありません。
月1回、各週、毎週の定期的な陶芸教室も可能です。
回数により毎回違った作品も作れます。
午前の部や午後の部等の時間帯も可能です。
少人数での陶芸
せいさく指導・材料・道具・焼成費含む
2時間の指導は 1名から6名まで 6,600円「税込み」
別途交通費が必要です。
少人数の陶芸 |
少人数の陶芸 |
280g |
308g |
336g |
364g |
1人あたり金額 |
1,100 |
1,210 |
1,320 |
1,430 |
作れる作品数 |
2個まで |
3個まで |
制限なし |
制限なし |
個人指導での陶芸
個人指導
道具類から材料・窯設置まで初歩から指導します。
月2回で6ケ月間 2時間の指導で
1名~ 1回 6,600円「税込み」
練習での作品は粘土・焼成費は別途執拗です。
土練りから手びねり・タタラ・各技法などの作り方から
電動ロクロでの成形 窯導入まで丁寧に指導致します。
地域により、別途交通費が必要です。
価格改正 2025年 9月 1日