親子でふれあい陶芸 主張移動陶芸 * ホ-ムヘ * Lastup 2005. 3. 3


ふれあい陶芸

『もの作りの大切さ』 を 移 動 陶 芸 で

子ども達に陶芸を知ってもらい、体験する。1つの粘土から『もの作りの大切さ』を移動陶芸で楽しんで下さい。
粘土で形にする楽しさ。自分で作った「やきもの」を使い味わう、そして記念に残して下さい。
「ふれあい陶芸」で、粘土を楽しむ時間を皆さんで味わって下さい。。

陶 芸 を 楽 し む

こだわらない形に素朴さ、自由な発想と想像が「粘土遊び」の原点。
こども達は粘土遊びの天才です。
その作品が「やきもの」として記念に残り、記憶に残ります。
久しぶりの粘土遊びの中で、形作りの時間を楽しみ、出来上がって使う。
使い方を考えて盛る。それも陶芸です。手先を使って、粘土をこねる。指先と思考のもどかしさを楽しむ。
土を触って、形にして装飾する時間を楽しんで下さい。

 やきものについて 簡単なお話 
 お皿や器の作り方を説明します 

移 動 陶 芸 で 出 来 る 作 品

皿・お茶碗・湯飲み・マグカップ・どんぶり・お茶碗・灰皿等・ネ−ムプレ−ト
花器・筆立て・箸置き・人形・オブジェ等も出来ます。

 330gの粘土の制作作品例 
 330gの粘土の制作作品例 
 330gの粘土の制作作品例 
 三角皿 径12cm 小皿 径6cm 
 ネ−ムプレ−ト 長さ 12cm 
 くつの入れ物  11cm 

 400gの粘土の作品例 
 400gの粘土の作品例 
 600gの粘土の作品例 
 コップ 高5cm 貯金箱 高さ5cm
 小皿 6枚 大きめの皿 径8cm 
お皿大/小 12/10cm コップ2個


場 所 や 時 間 に つ い て

 小学校の体育館で 子ども会の陶芸 
 幼稚園のホ−ルでの親子陶芸 

 地蔵盆で野外での陶芸 
 集会所でこども会の陶芸 
 学校の教室で親子陶芸 

使った道具類 テ−ブル・机・床など、どこでも出来ます。
学校の体育館や教室・ホ−ルや活動室でも洋和室問わず
泥は使いませんから汚れません、砂ほこり程度です。
一人のスペ−スはA3サイズでも可能です。
作陶時間は約45分から60分前後で出来ます。
準備用意は30分です。

使かう道具類も手作りです。
シンプルな道具で手作りを楽しんでください。
粘土を叩いてお皿作り、タタラ作り
玉の粘土からコップやお茶碗、玉作り
様々な印を押して装飾、用意頂く物は(古タオル)手拭き用




 京都市伏見区新門丈町 マンション内のテラスでこども会で陶芸体験 2004.5.22

こども会での陶芸教室


 大阪府摂津市千里丘アドリ−ム マンション内の集会所でこども会で陶芸体験 2004.2.29

こども会での陶芸教室


 京都市左京区吉田下大路町 地蔵盆で子ども達の陶芸体験 2003.8.24

地蔵盆での陶芸教室


 大阪ガス科学館 おもしろ工房で陶芸体験 2003.8.14/15

大阪ガス科学館での陶芸教室


 名古屋市 子供会で陶芸体験 2003. 7 . 12

こども会での陶芸教室


 彦根市 後三条町子供会で陶芸体験 2003. 7 . 5

こども会での陶芸教室


 伊丹市千僧こども会で陶芸体験 2003.6.29

こども会での陶芸教室


 奈良市六条団地のこども会で陶芸体験 2003.3.9

こども会での陶芸教室


 京都市榎の家で陶芸体験 2003.2.22

榎の家での陶芸教室


 園内での卒園記念作品
第2ロ−ズ幼稚園 卒園作品

 みんなで向き合って 
 いろいろな形のお皿や 
 お茶碗に変身 

大宅保育園 卒園作品

卒園式で手渡されました。
 卒園式で手渡されました。 


ものづくりの楽しみを陶芸で!
親と子コミュニケ−ションづくりにもご利用下さい。

 築山町のこども会で地蔵盆の陶芸体験 2001.8.19

地蔵盆での陶芸教室


 児童館での恒例陶芸教室 2001.4.12

大宅児童館での陶芸教室

児童館の2偕で作りました
 児童館の2偕で作りました 

 京都新聞社会福祉活動での陶芸体験 2001.9.15

障害児童のリハビリ陶芸


 こども会での陶芸体験

枚方市青空こども会でのふれあい陶芸 2001.11.24



寝屋川石津南Bこども会でのふれあい陶芸 2001.2.10


 小学校での親子陶芸体験 2001.2.10

斑鳩東小学校での親子ふれあい陶芸

お母さんと一緒に お父さんと一緒に
 お母さんと一緒に 
 お父さんと一緒に 

保育園でのふれあい陶芸体験 宇治市 なかよし保育園 父母の会 2002. 10. 21 UP



小学校でのふれあい陶芸体験 神奈川県 横須賀市 粟田小学校学校で陶芸教室 2002. 10. 7 UP



小学校でのふれあい陶芸体験 奈良県香芝市 夏休みのイベント 家庭教育学級 2002. 10. 16 UP



小学校でのふれあい陶芸体験 愛知県名古屋市 夏休みのイベント 子供会で陶芸教室 2002. 10. 17 UP



小学校 PTAで陶芸体験 京都市 勧修小学校家庭学級 2002. 7. 5 UP


 組合での親子ふれあい陶芸体験 2001.4.14

組合で親子ふれあい陶芸教室

 PTAでの文化教養での陶芸体験 2001.3.17

嵯峨野小学校 PTA文化教養で陶芸

 自治会で親子陶芸体験

自治会で陶芸 滋賀県和邇郡春日町町で移動陶芸教室 2001.2.3 UP

自治会で親子陶芸 大津市松山町ロ−タリ−Uで移動陶芸教室 2001.1.27 UP

仲間と陶芸 岐阜県大垣市で移動陶芸教室

 小学校でのふれあい陶芸体験

大宅ふれあい体験ランド 陶芸教室

 幼稚園での親子ふれあい陶芸

乳児でも大丈夫


 小学校での卒業記念制作陶芸

勧修小学校6年生 陶芸教室


勧修小学校6年生 陶芸教室
 勧修小学校 6年生作陶風景 

 陶芸材料、道具類は私たちがご用意致します。ご用意頂く物(ねんど版・古タオル)

 色見本からお好きな色を子供さんに選んで頂きます。


2004年4月より新色の釉薬を揃えました。




こども達の陶芸 色見本15色から選んで頂きます。


 0 
 1 
 2 
 3 
0番 焼き〆 1番 白萩釉 2番 青萩釉 3番 桜桃釉
 焼き〆 
 白萩釉 
 青萩釉 
 桜桃釉 


 4 
 5 
 6 
 7 
4番 織部釉 5番 黄鳳釉 6番 瑠璃釉 7番 黒ツヤ消し釉
 織部釉 
 黄鳳釉 
 瑠璃釉 
 黒ツヤ消し釉 

 8 
 9 
 10 
 11 
8番 黄瀬戸釉 9番 飴釉 10番 ディオプサイト結晶釉 11番 土灰釉
 黄瀬戸釉 
 飴釉 
 蛍 釉 
 土灰釉 

 12 
 13 
 14 
12番 トルコ青釉 13番 橙釉 14番 すみれ釉
 トルコ青釉 
 橙釉 
 すみれ釉 




大人の陶芸 色見本21色から選んで頂きす。

 0 
 1 
 2 
 3 
0番 焼き〆 1番 白萩釉 2番 青萩釉 3番 桜桃釉
 焼き〆 
 白萩釉 
 青萩釉 
 桜桃釉 


 4 
 5 
 6 
 7 
4番 織部釉 5番 黄鳳釉 6番 瑠璃釉 7番 黒ツヤ消し釉
 織部釉 
 黄鳳釉 
 瑠璃釉 
 黒ツヤ消し釉 

 8 
 9 
 10 
 11 
8番 黄瀬戸釉 9番 飴釉 10番 ディオプサイト結晶釉 11番 土灰釉
 黄瀬戸釉 
 飴釉 
 蛍 釉 
 土灰釉 

 12 
 13 
 14 
 15 
12番 トルコ青釉 13番 橙釉 14番 透明と織部釉の組合わせ 15番 透明と黄瀬戸釉の組合わせ
 トルコ青釉 
 橙釉 
 透明と織部釉の組合わせ 
 透明と黄瀬戸釉の組合わせ 

 16 
 17 
 18 
黄瀬戸ツヤ消し釉 すみれ釉 織部と土灰釉
 黄瀬戸ツヤ消し釉 
 すみれ釉 
 黄瀬戸と織部の組合わせ 

 19 
 20 
銀油滴天目釉 鉄赤釉
 銀油滴天目釉 
 鉄赤釉 


 人気キャラクタ−印や印花・白化粧土で装飾を楽しんで頂けます。

粘土に印花を押します。 印花のあとを化粧土で装飾します。 焼き上がりの印花
印花を押して、装飾します。
化粧土で装飾します。
焼上りのキャラクタ−印花


ピカチュ−印花
ハム太郎印花
スマイリ−印花
桜印花

人気キャラクタ−の印花人気キャラクタ−の印花見本



 出来上がった作品は持帰り、素焼き・釉がけ後本焼きします。

 出来上がりは40〜50日後(季節により)に、持って寄せて頂きます。

 実施日は第2、4土曜日又は日曜・祭日が最適です。6ケ月前からのご予約受付中です。

 出張地域により別途料金を頂く場合がございます。

 陶芸粘土約330グラム、一人¥1,050円税込み (講師料 ¥12,600円)です。

 陶芸粘土約400グラム、一人¥1,260円税込み (講師料 ¥12,600円)です。

 材料費・焼成費【素焼き・本焼き】含む 要予約です。

子供達の ふれあい移動陶芸
使用陶土1個
330g
400g
600g
800g
1000g
1人あたり金額
¥ 1,050
¥ 1,260
¥ 1,890
¥ 2,520
¥ 3,150

親子での体験の場合は、大人粘土2個、子供粘土1個使用でも可能です。
金額は個数×¥ 1.260円又は、¥ 1,050円です。

はかりにのった粘土


制作見本 400グラムで2つ作れます。



 材料費・焼成費【素焼き・本焼き】含む

   授業での使用の場合は、各先生方が子供達に指導し、作る方法です。

授業での ふれあい陶芸
使用陶土
 2 0 kg 
 4 0 kg 
 6 0 kg 
目安人数
 40〜60名
 80〜100名
 120〜180名
 金 額 
¥ 52,500
¥ 105,000
¥ 157,500

作陶に必要な道具類の貸出しも、行います。

作陶シ−ト・切り糸・竹ベラ・竹串・化粧土・弓・印花・保管収納ケ−ス

 出来上がった作品は持帰り、素焼き・釉がけ後本焼きします。

 出来上がりは35〜45日後(季節により)に、持って寄せて頂きます。

 2才児から小学校高学年まで玉造りや手ひねりで、十分作陶を楽しんで頂けます。

  所用時間は60分〜90分です。その他各カリキュラムがご用意出来ます。
           卒業記念にグル−プ作品も可能です。

  「ものづくりの大切さ」を児童・学童へ幅広い教養をふれあい陶芸として、お手伝いします。

いろいろな装飾ができます いろいろな釉薬見本
印花や白化粧土で装飾をして頂きます。
お好きな色(釉薬)を選んで頂きます。

できたてホヤホヤの新作
できたてホヤホヤの新作です。

ゆっくり乾燥 1230度で焼き上がった作品
 ゆっくり乾燥 
1230度で焼き上がった作品です。



ホ−ムへ


お問い合わせ | 資料請求




ホームページに関するお問い合わせはこちらのメ−ルinfo@artsera.comまでお願いいたします。
CopyrightNNP

    

ア − ト セ ラ 移 動 陶 芸
代 表 三 上 博 司
移動教室中又は窯焚き中は
携帯電話 090−2065−1132

自宅
 〒607-8133 京都市山科区椥辻番所ケ口町182-3C
 TEL / FAX 075−501−2510
工房
 〒612-0004 京都市伏見区深草相深町10
 TEL  075−531−2512